今週の赤旗 2024/1/12

松竹伸幸ちゃんねる

お玉のモチベーションアップにご協力を!!

↓ポチッとお願いいたします

政治ランキング
政治ランキング

松竹伸幸のYouTube大人気企画「今週の赤旗」です。

今回の内容は、ざっくり言うと

志位和夫議長による「新たな解明」だと赤旗で絶賛されてることが、実は松竹が8年前に編集した本に書いてあるよっていうお話・・・8年も前に松竹が編集した冨田宏治先生の本「核兵器禁止条約の意義と課題」に書いている内容をなぜ志位さん独自が解明したような話になってしまうのか・・・

志位新春インタビューに「新しい解明」はあるか 核廃絶の「人道的アプローチ」をめぐって

「赤旗」9日付に「被爆者の役割と『人道的アプローチ』」という論評が掲載された。人道的アプローチとは、核廃絶のためには安全保障の議論を超えて、被爆の実相を広げる人道的アプローチが必要だというもので、2017年の核兵器禁止条約が誕生した力として、反核運動に参加しているなら誰もが知っている内容である。ところが、「赤旗」の論評は、これを「志位和夫議長の新春インタビュー」による「新たな解明」だとして絶賛していてびっくりした。そうしたら、4中総の田村氏の結語を見ると、この「新春インタビューを決定に位置づける文書として位置づけ」るというので、二度びっくりした。そこで、これが「新しい解明」でないことは、志位氏自身が自覚しているはずだということを紹介した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました